10月の焚き火の会は21日に開催しました。
月に一度の恒例になっている焚き火の会。
今回は少人数で焚き火を囲みました。
レギュラーメンバーの中山さん、リピーターの方が一名と初参加の方が一名。
初参加の方はFacebookの上尾広場で焚き火の会を知っていてくださり、今回フラっと遊びに来てくれました。
もちろん事前予約なしでも大歓迎。
お子さんがいらっしゃるそうで、普段はファミリーでキャンプを楽しんでいるとのこと。
ここでもキャンプの話に花が咲きます。
こちらではレギュラーメンバーの中山さんが燻製チーズを作っています。
チーズが美味しかったことはさておき…
このミニテーブルの脚、なんだかわかりますか?
そう、カメラの三脚です。
実はこのテーブル、うちに置いてあった端材と三脚で中山さんがDIYしたもの。
しかもランタンポール付きです!
今回は自転車でいらっしゃったのでこのこじんまりとしたセットのみのご持参でしたが、いつもはサーフボードくらい大きな自作のテーブルを持ってきてくれています。
中山さんは南極越冬隊として施設の整備に行っておられた方。
そしてその前は某有名住宅メーカーの大工さんをしていました。
どんなDIYもお手の物なんです。
そんなキャンプ大好き中山さんですが、お子さんが受験を控えているとのことで、キャンプは自粛中。
その代わりベランダキャンプ、通称ベランピングをしているんだとか。
この日は流星群が見られる日だったらしく、家のベランダにテントを張ってから焚き火の会に参加してくれたとのこと。
結局寝てしまって流星群は見られなかったそうです…。
秋の味覚、栗!
焼き芋と同じ要領で石の上に栗を置いて焚き火にかけてみました。
結果、ぱさぱさになってしまって失敗。
水を入れて蒸し焼きにしてもダメ。
長く火を入れすぎたのが敗因か、それとも剥きやすいように良かれと思って刃を入れたのが敗因か…。
一回やってみたかったので挑戦してみましたが、よく考えると僕はそんなに栗が好きではありませんでした。
たぶんもうやりません!
やりたいことを勝手にやる!がルールの焚き火の会。
成功しても良し、失敗しても良し!
お好きにどうぞ。
みなさんのご参加をお待ちしております。