さいたま断熱改修会議 ワークショップ

地域活動ワークショップ

8月1日2日で上尾市の東町小学校と大石北小学校で断熱ワークショップをしました。
別日の事前セミナーにて断熱の意義を説明済。
そのときのブログはこちら
今回のワークショップでは実際に教室の断熱改修を行います。

まずはオリエンテーションから。
さいたま断熱改修会議の佐竹さんよりご挨拶。
芝浦工大の学生さんもお手伝いにきてくれています。
副学部長さんからもご挨拶をいただきました。



また、東京大学の前先生が断熱改修をした教室としていない教室の違いを継続的に測定していただいております。
かなり注目を集め始めている学校の断熱改修!
まずは天井裏に断熱材を入れるところから…!

次に窓に遮熱パネルを貼り、断熱改修の最大の肝である『デマンド換気』に変えるため換気扇を入れました。
こちらはプロの業者の方にお願いしています。



『デマンド換気』で教室内のCO2濃度が1500ppmを超えないように自動制御。
無駄な熱のロスを防ぎます。

後日、上尾市長も実際に足を運んでくださったそうです。
断熱改修した教室としない教室では2.8度くらい違うことを受けて、来年以降予算を付けるよう検討していただけそう…!
多くの学校に断熱改修が入り、子供たちの学習環境が快適になりますように…!

断熱改修の輪が学校から皆様の住宅にまで広がるよう、僕たちさいたま断熱改修会議は活動を続けていきます!