雉山の家 滑川町 雨漏りの修繕

現場の記録修理・補修・点検外部空間

前回現地調査を行った雉山の家。
今回は雨漏りの修繕に行ってきました。

警報が出るレベルの豪雨のあとで雨漏りがするとのご連絡が。
現地調査をしてきましたが原因の特定には至りませんでした。

ごくごくシンプルな屋根。
屋根勾配が緩いために水が溜まりやすいというわけでもない…。
原因がわからないなかでの修繕となりました。

一番の原因と考えられるのはやはり煙突周り。
屋根に穴をあけて突起物を付けているわけですからもし穴があるとすれば、ここ。
シール仕直そうということで対処しています。



もう一つ考えられるのは、屋根材自体のかみ合わせが甘いところがあるという可能性。
想定外の激しい雨がわずかな隙間を通って家の中に侵入したかもしれません。
ハゼの増し締めをして隙間がなくなるように対処しました。

原因がわからない中で大々的にお金をかけて修繕するのはおすすめできません。
そのような場合は今回のように弱点になりそうなところをつぶしていく、という形をとります。
その後特別な降り方の雨が降っていないので現在は様子見の状態。

水は本来水上から水下に向かって流れていくものですが、昨今の雨は量や勢い、風の吹き方で想定外の動きが加わります。
突然の雨漏りにお困りの方は、お気軽にお問合せください。